Quantcast
Channel: ホタルの独り言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

今年のホタルの発生について

$
0
0

 5日(金)は、フジテレビの取材があり、スタッフの方々とともにあきる野市及び奥多摩町のゲンジボタル生息地を訪れ、現地で6時間ほどロケやインタビューを受けた。放送日は、まだ決まっていないが、テレビカメラではなく、主としてpanasonic デジタルカメラ Lumix と Canon EOS 5D Mark2 で撮影された映像が楽しみである。
 さて、今回驚いたのは、ゲンジボタルの発生が終了していると思っていたあきる野市では、今が発生ピーク、ピークと思っていた奥多摩町は、まだ発生して間もない状況であったことだ。 2013年のゲンジボタルの発生は、千葉県においては例年に比べて1週間から10日ほど早い状況であったが、東京は逆に1週間から10日ほど遅い状況だ。例年、東京のゲンジボタルの幼虫は、5月5日前後の雨日に上陸するが、今年はGWには雨が全く降らず、5/11、5/16になってようやく上陸したことが理由だ。奥多摩町においては、今週末がピークであろう。

 奥多摩で21時半に取材終了後、ゼフィルスを求めて山梨県韮崎市の山麓へ向けて移動し、翌土曜日の正午に帰宅した。掲載したホタルの写真は、今回のフジテレビの取材とは関係なく、韮崎市で撮影したオオオバボタルである。オバボタル(動画)よりも大きく、ゲンジボタルと同じくらいの体長がある。オオオバボタルも陸生のホタルで、幼虫は朽木の中でミミズを食べて生育する。

IMG_3124.jpg

オオオバボタル
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1
絞り優先AE F3.5 1/20秒 ISO 3200(撮影地:山梨県韮崎市 2013.07.06)

このエントリーをはてなブックマークに追加

Viewing all articles
Browse latest Browse all 489

Trending Articles