待っていた春雨。この天気でなければ撮れない風景がある。秋に見つけた奥多摩日原の桜。是非、春雨の時に撮りたいと思い訪れたのだが、残念ながら、まだ蕾の状態であった。満開の時期と私の休日と春雨というタイミングが合えば、再度、訪れたい。この場がダメなら次の候補地、あきる野の龍珠院へと向かう。
龍珠院は、昨年に始めて訪れ、花の寺らしい龍珠院の枝垂桜を撮っているが。今年は、違った趣で撮りたかった。まだ3分咲きという感じであったが、降り止まぬ春雨と背後の山の春霧によって狙い通りの絵になった。 日本画的桜図のように特殊なテクニックを使わずとも、春雨、春霧の効果で十分に日本画的写真が完成する。

春雨に煙る龍珠院のしだれ桜
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F6.3 0.3秒 ISO 100 +1 2/3EV(撮影地:東京都あきる野市 2012.4.14)

春雨に煙る龍珠院のしだれ桜
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F5.6 1/4秒 ISO 100 +1 1/3EV(撮影地:東京都あきる野市 2012.4.14)
