桜は、逆光気味の斜光で見るのが一番美しいと思う。それが銘木でなくでも、それぞれの美や生命感を感じる。
掲載の写真は、朝靄の中で春の朝日に当たるヤマザクラ。樹形も良いわけではない。しかしながら、全体のシチュエーションに私なりの「美」を感じた。そこで、、芽吹き始めた木々を背景に入れたカットと、ヤマザクラだけの色彩を写してみた。早起きは辛いが、この時間だけしか見ることができない光景がある。春の朝光に輝くヤマザクラを見ると、一年前に撮影した奥多摩のヤマザクラ春麗山桜を思い出す。
昨年は、4月後半に長野や群馬において桜を撮影しているので、まだまだ桜を愛でることができる。今後、今まで訪れた事がない場所を幾つか廻る予定だ。

ヤマザクラ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F2.8 1/500秒 ISO 100 +1/3EV(撮影地:東京都八王子市 2015.4.12 6:31)

ヤマザクラ
Canon EOS 5D Mark2 / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO
絞り優先AE F8.0 1/40秒 ISO 100 +1 1/3EV(撮影地:東京都八王子市 2015.4.12 6:37)